SSブログ

ホワイトカラーエグゼプション=サービス残業合法化法案 [社会っぽい]

 久々に投稿したついでに発言。

 ホワイトカラーエグゼプションは、残業代ゼロ法案、とは必ずしも思っていない。
 でも、サービス残業合法化法案だ、とは思っている。

 そもそもホワイトカラーエクゼプションの議論はどうもおかしい。

 内容は、約1000万以上の年収のホワイトカラー業種の勤務時間制限をなくす。ただし管理職以外(管理職はすでに勤務時間制限がない)
 目的は、だらだら残業を防ぐ。

 合わせると、ホワイトカラーエグゼンプションを導入する理由は、1000万以上のホワイトカラーのだらだら残業に困っているから、ということになる。

 年収1000万以上の人のだらだら残業?いったいどれだけ存在するんだろうか?

 年収1000万となれば、大金持ちとは言えないかもしれないが、結構な高給取りだ。しかもそれで管理職を除く、となると、そんなに人数が多いとはとても思えない。

 ほんとにそんなものが政財界で大騒ぎするほど問題になるだろうか?

 そんなわけ無い。
 絶対にごまかされている。

 ウソは、やっぱり、年収1000万以上、の部分だろう。
 今回導入に成功すれば、早晩間違いなく年収制限は、たぶん段階的に、下がっていく。600万くらいまでは簡単に下がるのではないだろうか。いまどき600万ならきっと立派な高給取りということになろう。条件の公平、という美名のもと、どんどん下げていくに違いないと思う。

 すでに、財界が言っているのはもとより、先月か今月の日経新聞に年収制限の見直しに言及した記事を見た。
 法案に、金額が入らなかったり、抽象的な文言であれば、後からせいぜい閣議決定くらいで下げることが可能になるのだろう。

 そもそも私はだらだら残業なんて見たことがない。あるいは前はあったのかもしれないが、いまそんな暇な仕事は周りに存在しない。また個人的には本来は一切残業したくない。
 一方、サービス残業はといえば・・・当然明言しない。サービス残業は労働基準法違反である・・・基準法でいいのかな・・・?ともかく労働法違反だ。

 ふつう残業の問題って、サービス残業とか過労死が問題にと思うのだが、なぜかホワイトカラーエグゼンプションの話になるとだらだら残業という話が目立つようになる。

 違法行為のサービス残業はおいとくとして、会社はなぜ割増賃金の必要な残業をさせるか。
 会社にとって有利だからである。
 会社にとって、である。
 なぜ会社に有利かというと、福利厚生費もろもろや事業に変調があったときの調整を考えれば、新たに人を雇うよりは、今いる従業員に仕事させた方が得だからだ。
 従業員が残業をしたいのではなく、会社が残業をさせたい。そう考えるの普通で当たり前だと思う。

 さらに残業は、従業員が勝手にやる物でなく、必要に応じて使役者側が要求するものだ。好きなだけ自由に残業していい、残業代は青天井、なんて職場、世の中にはあるのかもしれないが、私自身は幸か不幸か、そんな羽振りのいい職場を見たり聞いたりしたことがない。

 だらだら残業が、ほんとうに問題の本質なら、そんなものは会社の権限で簡単になくせるはずの類のものだ。
 それができないのは単に会社の労務管理がなってないだけである。

 逆に言えば、だらだら残業は、問題の本質ではない。

 問題が、だらだら残業でなく、ホワイトカラーエグゼンプションを実現したい理由。
 そんなもの、もう、ただただ残業代をなくしたい、に決まっているだろう。だらだら云々は、実は関係ない。
 ただし成果=業績、には関係あるだろう。要は時間に関係なく成果だけ、業績分だけで賃金を払いたいのである。

 そうするとどうなるか。成果の上がらない業種にかかわる人は、上がらないからたっぷり残業して、しかも残業代は出ない。
 というか、そういう人は今すでに残業制限の中でサービス残業に手を染めている確率が高そうだ。

 そして、そういうサービス残業が、ホワイトカラーエグゼンプションを通して、晴れて合法、となる。しかも賃金を減らすかもしれない。というかたぶん減らす。減らないと会社に旨味がない。賃金が減らないなら、残業は増えるだろう。

 非成長事業にかかわると、貧乏暇なし、とはよく言ったものだ、と一人ごつことになろう。むろんそうでない真に優秀な人もいるだろうが、それが一握りであるのも常に必然だ。

 ほんとにだらだら残業が問題でそれをなくしたいなら、残業を全面禁止するのが筋だ。その方がわかりやすい。その代わり成果はしっかり評価して分配すればよい。よいといいつつ、成果評価自体、課題の多い話ではあるが、サービス残業合法化で青天井に働かされるよりはよほどいい。
 青天井、はさすがに言い過ぎだが、だらだら残業云々の話はほんとは残業をやめさせたいのではなく、9:00~23:00の代わりに6:00~20:00まで働かせたいだけでは、とは疑っている。朝6:00というのを忘れれば、なるほど20:00に帰宅、というのは結構常識的に響く。

 そのうえでサービス残業を防止するには、厳罰化が必要だろう。発覚した場合に桁違いの報酬と罰金を払わないといけない、ということになれば会社は厳格に管理せざるを得なくなり、それが当たり前になった暁には残業もサービス残業もなくなる、かもしれない。

 時間をかけてでもより収入の欲しい人は副業するなりの工夫が必要になるだろう。
 それを許すために日本企業によくある副業禁止を禁止すべき、でもある。
 成果の上がらない仕事に縛り付けるより本人のためになる可能性もなくもない。

 問題は会社の事業には計画がありそれを守れないと何かと困るが、残業を禁止すると無理が利かなくなり守れなくなる可能性がある、ということで、難しいが、もう早めに検知して、社内でカバーできなければ、外部リソースを増やすしかないだろうか。

 まあどうせそんなことにはならず、粛々とサービス残業が合法化されることになるだろうから、あまり考えても仕方ない。
 しまった、思わずあほなことに時間をかけすぎてこんな時間になってしまった。これはさすがによろしくない。しかも結局話にまとまりがない。

 ともあれホワイトカラーエグゼンプションの議論は、サービス残業のない美しい世界でやっていただきたいところだ。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。