SSブログ

かんぽの宿売却騒動について [社会っぽい]

 郵便事業会社が赤字事業のかんぽの宿をオリックスに一括売却しようとしたところ鳩山総務相が待ったをかけている。

 ポイントはいろいろあるようだが、まずそもそもの出発点が政府の諮問会議で規制改革論議に加わった人物が会長をしているオリックスが買おうとすること自体がけしからん、という心情論から発しているようにしか見えない。何故なら、どんな入札がされたか詳細はまだわかっていないらしいが、ともかくも不正が断定されたり告発されたりその片鱗が見えているわけでもない入札によりなされた落札に対して、辞退をほのめかしているからだ。本当に問題のあることならそんな言い方ではなくもっと毅然とした対処をとるはずだし、そうあるべきだ。

 だから、本来この話のポイントは入札のやり方に不正や不公正があったかどうかが全てだと考える。

 だが、うまい不正や不公正のネタが見つからなかったのか、ここにきて入札のやり方として一括というのがよくない、地元資本へ売却すべし、というすり替えを計っているように思われるが、それが『「経営努力で地元と一体になっていけば黒字化できると思う」と楽観的な見方』(YOMIURI ONLINEより) 程度を元にしているのでのはあまりにもこころもとないのではないだろうか。

 『「(景気悪化の)こんな時に安売りするのかと、国民は怒るだろう。どう考えてもおかしな話だ」』(YOMIURI ONLINEより)とも言ったというが、普通景気が悪く採算が見込めないからこそ不採算事業を整理・売却するのであって、前述の言葉の方がどう考えてもおかしな話じゃなかろうか、と思う(バブルのとき絵画を塩漬けしていた類の人達が見ればおかしくないかもしれないが)。いや、国民は怒るかもしれないが、「どう考えてもおかしな話」、なんて言われ方をされるほどの判断ではないと思う。この『どう考えても』は扇情的な表現だ。

 これからどうなるのかよくわからないが、今後あってはならないことがいくつかあると思う。

- 全てが頓挫して赤字のまま漫然と日本郵政に留められる。
-  部分的に切り売りされて残りがオリックスに押し付けられる。
-  切り売りした結果全体の価格がオリックスのつけた価格より下がる。(分割することによる諸経費も含め)

 なんか最近の政治情勢が、多くの改革を無に帰す方向に動いているようで、その一つのとっかかりにされようとしているようなとてもきな臭い感じはするものの、結果的に資産が高く評価されて”売れる”分には悪くない気もしないではない(売れないようでは、(例えば恣意的に)高く評価されても、話にならない)。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。